植木いじり
|
|
|
植木いじり |
|
植 木 い じ り
|
|
エンジェル・トランペットが、玄関前で毎年5月の中頃から咲き乱れます。
我が家の前を通る、花の好きな方は、ほとんど足を止めて見入っています。
|
|
|
|
植木いじりが好きになったきっかけ
|
私の母が花好きで、少ないおこずかいの中から、時々、鉢植えの草花を買って来ていました。
すぐに枯れてしまうのに、もったいない! お金を捨てる様な物・・・
と心の中で思っていましたが、口に出せずにいました。
通勤途中の、町の花屋さんの店先に飾ってある花々の中で、格安の花を見つけて
母に買って帰ると、とても喜びますので、良く買う様になりました。
|
|
|
|
退職後、自分で水やりをする様になってからは、
自分が欲しくて買う様になり、
きれいな花、めずらしい花を見ると、買いたくなりました。
ご近所の方、道を通る人々に、いつも目の保養をさせてもらっている、とか、
お宅はめずらしい花ばかりですねー、と声を掛けて頂く様になりました。
|
|
|
|
エンジェル・トランペットは、足利フラワーパークから買ってきました。
大藤の藤棚を母と見に行った時、その園内で植木草花を販売していて、
エンジェル・トランペットも、色々ありました。
白と黄色は、我が家の近辺でも見かけていましたが、ピンクはめずらしく、
差し木したばかりの、小さい木でしたので、ほんとうにピンクの花かしら?
黄色か白が咲いちゃうんじゃないかと、思いつつも、濃・淡の2鉢を買ってきました。
|
|
|
|
その2鉢の1つが、植木鉢の下の穴から根がはみ出してきてからは、
ぐんぐん成長し、5年で今の様な大きな木になりました。
鉢から出た根は、長芋くらいの太さになっています。
道路端の溝にそって根が張って、道路から流れ出た砂に木の葉が混ざった
腐葉土的なところが、木の成長に良かったのかもしれません。
|
|
|
|
車の通行の、邪魔になるから切るようにと、主人に言われて、
道路にはみ出た、大きな葉を切っていたので、
葉っぱに行く養分が花に回ったからでしょうか、
今年は特別、花付きが良くなりました。
幸いにして、ピンクの濃い方が成長が良く、私の望み通りで嬉しく思っています。
|
|
|
|
エンジェル・トランペット
ダチョラ(チョウセンアサガオ)とも呼ばれ、花はアサガオに似ています。
花の直径は10cm程度ですが長さは20cm程度にまで成長します。
全体的には下に向いて垂れるように咲くのが特長です。
色は白〜黄色、ややオレンジ系の3種があります。我が家のは濃いピンク色です。
植物分類=ナス科 原産国=中南米・インド 自然開花期=6〜9月
|
|
|
|
マーガレット
|
|
|
|
3〜4年程前、千葉県の南端、千倉の方にお花見にいった時、見つけました。
白いマーガレットは良く見かけますが、ピンクはめずらしくて買いました。
この花も、春先に多くの花が咲き、皆様にほめて頂きました。
|
|
|
|
4月から7月頃に開花します。アフリカのモロッコ沖のカナリア諸島原産。
明治時代に日本に渡来。 ギリシャ語の「マルガリーテ(真珠)」に由来した名前です。
|
|
|
|
ランタナ(クマツヅラ科)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月から11月にかけて花をつける花木です。
1cmくらいの小花が1カ所にまとまってたくさん咲きます。
咲き始めは花の色が黄色ですが、時間がたつにつれて赤に変化していきます。
白色のものは、ピンクに変化していきます。
黄色い花は、咲き始めのものです。
その変化の様子から、七変化(しちへんげ)という和名もついています。
真夏のカンカンでりにも耐えることができるので、ベランダでの栽培にも適しています。
|
|
|
|
別名:ハナキンポウゲ(花金鳳花) 花期:春
中近東やヨーロッパ東部の原産で、ペルシャ系、トルコ系、フレンチ系の三つに大別されるようです。
花弁が幾重にも重なり、ボリューム感にあふれる花です。
|
|
|
|
アザレア(ツツジ類の園芸品種の総称)
|
|
|
|
|
別名:セイヨウツツジ 花期:10月〜4月
アザレアは日本のツツジとは若干違い、花の咲き方がやや薔薇っぽく八重咲きの美しい花です。
中葉柄がサツキより長く、花は大形で、白・紅・肉色などさまざまです。
|
|
|
|
ツツジ(ツツジ科ツツジ属)
|
|
|
|
|
別名:セイヨウツツジ 開花期:4月中旬〜5月中旬
ツツジは庭の植木や植え込みの定番ともいえる花木です。
早いところでは3月から開花し、遅いところでは6月まで咲いているそうです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|