塩竈神社☆桜 |
塩竈神社☆花見 |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
平成21年4月16日、宮城県塩釜市にある、塩竈神社の桜を見に行ってきました。
|
|
塩竈市(しおがまし)は、宮城県のほぼ中央に位置する市で、マグロの水揚げ高は、全国一位です。 JR仙台駅から、JR仙石線に乗り、快速電車で2駅、17分で本塩釜駅に着きます。 本塩釜駅から、社務所前までタクシーで5分。徒歩で約15分の距離です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 右宮と左宮 ![]() 塩竈神社別宮 ![]() 1枚ですが、奉納してきました。 ![]() 木の根っこがさざ波のように見えました。 ![]() 写真をクリックすると御神木杉が変わります。 ![]() ![]() 滝のようにしだれ咲く、しだれ桜も満開を過ぎて、すけすけになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天然記念物の「塩竈桜」は八重咲き(花びらが数多く重なって咲く)とのこと。 4月下旬からゴールデンウィークの頃に満開になるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神社下にある、塩釜女子高校の生徒さんが、課外授業に来ていました。 ![]() 塩竈神社博物館 ![]() 博物館前に置いていた捕鯨砲 ![]() ![]() ![]() 写真をクリックすると看板の文字が読めます。 ![]() 鋳銭釜の後ろに見えるのが、だんご屋さん。おでんも美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() 神社から塩釜港が見えました。 ![]() 念願の塩竈神社の桜を、東京から見に来れて、ご満悦の母(95歳と5ヵ月)です。 |
|
|
|
|
|