三重の田舎の風景
三重県熊野市の漁師町
私の
田舎
は、
漁師町
です。
私が住んでいた頃は、さんまが捕れ過ぎて、船に積みきれないので捨てて来た、
と言う話を聞いた記憶がありますが、今は全国的に漁が少なくなっていますので、
漁師の皆さんも大変だと思います。
いなか、郷里、故郷、ふるさと、どれも良い響きの言葉です。
素人写真ですが、どうぞ観て下さい。
手前の白い砂浜は
海水浴場
として有名です。 対岸に見えるのが
私の田舎町
です。
一日に何本かの運行バスがありますが、いつも40分ほどの徒歩で帰ります。
歩いていると車が止まってくれますが、帰って来た実感を味わう為に断ります(^_^;)。
いつ帰省しても、上京した時のまま風景が止まっていたように映ります。のどかな風景に心が安らぎます。
我が家の庭から見える風景
です。
右下に見える自動車の横に我が家があります。
83歳になる母です。(家から10分程登った畑で)
一番最初の写真の逆方向から撮影。海岸線が白く見えるのは砂浜です。
港の入り口にある、波除の堤防。ここで小・
中学生の頃は泳ぎましたが、今は怖くて泳げません(^_^;)。
管理人サイトに
▲上にもどる